
きむ


最新記事 by きむ (全て見る)
- 筋トレ3ヶ月目に変化した?体重増加させながら筋肉をつける - 2019年1月29日
- トレンドブログの書き方|キーワード、ネタ探しに困らない無料ツール - 2019年1月19日
- トレンドブログ開始2ヶ月で5万PV達成!アドセンスで月3030円稼ぐ - 2019年1月11日
- 失恋パワーで筋トレ!何かに必死になる時間が大切 - 2018年12月28日
- 彼女と別れたました!その後の過ごし方「喪失感」は趣味で消す - 2018年12月28日
気になる女性がいるのなら、やはりデートに誘いたいと思いますよね?。
しかし、どのようにすれば、うまくデートに誘うことができるのか。
この記事では、気になる女性をデートに誘う方法を、<Step1>から<Step4>の4段階に分けて、提案していきます。
<Step1>会話を通して仲良くなる
気になる女性がいるのなら、まずは会話を通して仲良くなることが大切です。
つまり、気になる女性をデートに誘うための第一段階は、「会話を通して仲良くなる」と言うことですね。
とは言っても、気になる女性と会話をすることを考えると、緊張してしまう人もいるはず。
では、どのようなことを心がければ、気になる女性との会話をスムーズにすることができるのか?
「話しかける勇気」を持つ
「自分から話しかける勇気がない」という相談を、よく受けることがあります。
確かに、気になる女性に話しかけるのは、かなりの勇気がいりますよね?
しかし、話すことがなければ、関係を深めることはできません。
気になる女性をデートに誘いたいのなら、「話しかける勇気」を持つことが大切になります。
「女性と会話をする」ということは、女性をデートに誘うための関門のようなものです。
つまり、気になる女性をデートに誘うためには、「話す」という試練を必ず通らなければいけないのです。
友達に手伝ってもらうのもアリ!
どうしても、「話しかける勇気」が出ないのであれば、友達に手伝ってもらうのも1つの作戦。
ただ、あくまでも自然な感じに、気になる女性と接するようにしてください。
「話しかける勇気が出ないから、友達に手伝ってもらってる」ということがばれてしまうと、どう思われるか?
おそらく、「女々しい人」と思われて、デートに応じてもらえなく可能性を高めてしまうことに・・・。
「相手の話を聞く」という姿勢を持つ
確かに、気になる女性がいると、「自分のことを知ってもらいたい」と思いますよね?
そのため、気になる女性には、自分のことをたくさん話してしまいがちです。(自慢話など)
しかし、「自分のことばかり話す男性」を好む女性がいるのか?
言うまでもなく、「言葉のキャッチボール」ができていなければ、敬遠されてしまうことでしょう。
「相手の話を聞く」という姿勢を持って、会話をするようにしてください。
「共通点」を見つける
人間は、「共通点がある人」に対して、親近感を抱くものです。
また、共通点があれば、話題に困ることなく、話を盛り上げることができます。
そのため、気になる女性とあなたの中に、共通点があれば、さらに関係を深めることができるのです。
- 出身地
- 趣味
- 好きなタレント
共通点はなんでも構いません。
ちなみに
- 旅行
- 料理
- 動物
などは、多くの女性から関心を得ています。
そのため、あなたも旅行・料理・動物に関心を持つことができれば、高い確率で共通点を見つけることができるでしょう。
また、「同世代であること」も、立派な共通点ですよ。
「俺らが小学6年生の頃には○○が流行ったよね♪」といった具合に、昔の話で盛り上がることができますからね。
<Step2>ラインを交換する
会話を通して仲良くなることができたら、次はラインを交換する段階です。
ただ、やはり「ラインの交換」を迫るのは、緊張してしまいがちですよね?
しかし、会話を通して仲良くなれたのであれば、ラインの交換をできるチャンスは大いにあります。
では、ラインの交換を迫る際には、どのようなことを心がければいいのか?
ここからは、ラインの交換の方法について、提案してゆきます。
「共通点」を利用すると、ラインの交換をしやすい
例えば、気になる女性とあなたとの中に、「旅行好き」という共通点があるとしましょう。
この場合、「旅行トーク」で盛り上がることができますね。
そして、「旅行トーク」をする中で、ラインの交換を自然にできる場面が訪れます。
この場合、「その神社に行ってみたいな~!行き方を送ってもらいたいから、ライン教えてくれない?」といった具合に、自然な流れでライン交換するきっかけを作ることができるのです。
お互いに共通点があると、自然にラインを交換することができます。
だからこそ、気になる女性がいるのなら、無理をしてでも共通点を見つけ出す努力が必要なのです。
「画像交換」を理由にしても、ラインの交換をしやすい
リアルな会話の中で、「画像交換を迫れる状況」が出てきたら、ラインを交換するチャンスです。
例えば、気になる女性が、「最近訪れた旅先について」の話をしてくれて、写真を見せてくれたとします。
この場合、「その写真欲しいな~」という具合に話を進めていけば、自然な流れでラインを交換するきっかけを作ることができます。
「画像交換を迫れる状況」は、ラインを交換するチャンスの時間でもあるのです!
気になる女性と会話をするときは、「画像交換を迫れる状況にならないか」ということを気をつけながら会話をするといいですよ。
交換してもらえると確信をしてから、ラインの交換を迫ろう
「必ずラインを交換してもらえる」と確信してから、ラインの交換を迫るようにしましょう。
と言うのも、仮にラインの交換を断られてしまったら、かなり気まずくなってしまうんですよね。
例えば、気になる女性が、同僚であるとします。
もし、気になる女性である同僚から、ラインの交換を断られてしまったら、お互いどんな気持ちになるのか?
おそらく、会社で顔を合わせるのも辛いほど、気まずくなってしまうはずです。
このように、気まずくなってしまうことを避けるためにも、「必ずラインを交換してもらえる」と確信してから、ラインの交換を迫ることが大切なのです。
<Step3>ラインを通して仲を深める
ラインの交換をすることができたら、次はラインを通して仲を深める段階ですね。
やはり、ラインのやり取りを重ねていくと、仲を深めてゆくことはできます。
それだけ、ラインの交換とやり取りは重要な要素なのです。
ただ、気になる女性とラインをするにあたって、注意をしてもらいたい点も存在します。
ここからは、そんな気になる女性とラインをする際に、注意をしてもらいたい点について、提案してゆきます。
「共通点」を話題に、ラインのメッセージを交わす
ラインでのやり取りにおいても、「共通点」を利用するようにしてください。
「共通点」を話題にすれば、ラインのやり取りで困ることはありません。
気になる女性とのラインって、ただやり取りしているだけでも楽しいと感じますよね?(相手の女性は楽しんでいるかは置いておいて)
ただ、何となくラインのやり取りをしてしまうと、いつか話が途切れてしまいます。
しかし、「共通点」を話題に、ラインのやり取りをしていけば、話が途切れることは少なくなりますよ。
- おはよー
- 疲れたー
- 腹減ったー
のような、ラインは、彼女でもない限り相手をしてくれる人は少ないです。
ラインを通して、さらに仲を深めるためにも、「共通点」を話題にすることは大変重要なことなのです。
適度な返信頻度を守ろう
ラインの返信が早すぎると、「がっついている」と思わてしまう可能性大です。
また、あなた自身も、ラインをすることに疲れてしまいます。
「早くデートに誘いたい」と意気込んで、返信を早くしてしまう人は多いと思いますよ。
しかし、早く返信をしてしまい、「がっついている」と思われたら、嫌われてしまうかもしれません。
逆に、ラインの返信が遅すぎてもいけません。
やはり、ラインの返信が遅すぎると、好意を伝えることができませんからね。
気になる女性とラインのやり取りをする際には、「適度な返信頻度」を守ることが大切なのです。
それとなく「彼氏の有無」を確認しておく
ラインでやりとりできるようになったら、「彼氏の有無」を確認するようにしてください。
言うまでもなく、気になる女性に彼氏がいると、デートに誘っても断られる可能性は高くなります。
実際にデートに誘ったときに、断られる可能性を低くするためにも、「彼氏の有無」を確認することが大切なのです。
というか、必須です。
ただ、「彼氏はいるが関係が崩れてきている」というパターンも存在します。
この場合は、じっくりと攻めてゆくことで、デートに応じてもらえる可能性を高めることができます。
焦ることは禁物ですが、「デートに応じてもらえる可能性がある」ことをモチベーションにして、ラインを続けてみるといいですよ。
ただ、彼氏がいる相手に言い寄っていくことは、個人的に「略奪愛」な感じがするので嫌いです(笑
その「危険な恋」に、女性はドキドキしてしまうのかもしれませんが・・・。
ラインを通して、「脈あり」「脈なし」を見極めよう
ラインのメッセージを交わす中で、「脈あり」「脈なし」を見極めることも重要です。
「脈なしサイン」が多いと、デートに誘っても断られる可能性が高いですし「脈ありサイン」が多ければ、デートの誘いに応じてもらえる可能性も高くなります。
デートに誘うべきかの判断をするためにも、ラインを通して、「脈あり」「脈なし」を見極めることが大切なのです。
<Step4>デートに誘う
ラインを通して仲を深めることができたら、最後はデートに誘う段階です。
ここからは、そんなデートに誘う際に、注意してもらいたい点について紹介します。
もしも、初デートを成功させることができたら、いよいよ交際も間近ですよ。
共通点をもとにすると、自然にデートに誘える
デートに誘う際にも、共通点を大いに役立てることができます。
例えば、「旅行好き」が、気になる女性とあなたとの共通点だとしましょう。
この場合は、「オススメの神社があるらしいんだけど、一緒に行ってみない?」という具合に、自然にデートに誘うことができます。
ただ、初デートに誘う際には、デートの時間が長くならないように注意してください。
やはり、「初デートは短時間がいい」と考える女性が多いですからね。
「デート」という単語と使わずに誘う
「今度デートしよう!」といった具合に、「デート」という単語を使って誘うことはオススメできません。
「デートに誘う」という事実は変わりませんが、「デート」という単語を使わずに、デートに誘うようにしてください。
と言うのも、交際前の男性から「デート」という言葉を使われると、「重い」と感じてしまう女性は多いのです。
例えば、
- 「今度一緒に遊びに行かない?」
- 「今度○○へ行こうよ♪」
といった感じで、「デート」という単語を使わなくても、デートに誘うことはできます。
「相手が楽しめるデート」に誘うべし
いくら、デートに誘えたとしても、実際のデートで失敗をしてしまっては、これまでの時間が「無」になってしまうこともあります。
特に、初デートで失敗をしてしまうと、今後の関係に大きなヒビが入ることにつながります。
初デートでは、極力失敗を避けるべきなのです。
相手が楽しめるデートであれば、失敗を避けられる可能性が高く、たとえ、自分は楽しくないとしても、初デートは「相手が楽しめるデート」を考えることが大切です。
ラインでのメッセージなどを通して、相手の好みや趣味を知っておくべきです。
まとめ
気になる女性をデートに誘う方法について、提案しました。
気になる女性がいるのなら、この記事を参考にしてアプローチをしてみてください。
自分からアプローチをしなければ、交際することは中々できませんからね。
だからこそ、勇気を出して行動をして、気になる女性を彼女にできるように頑張ってもらいたいものです。