家が物で溢れかえっている場面をテレビなどでよく見ますが、このような家に住んでいる人はお金が貯まりにくい人と言われています。
逆に、家にものが少ない家に住んでいる人はお金が貯まりやすい人と言われています。
なぜ、家に物が“多いか””少ない”かがお金に関わってくるのか?
その理由とは?
家にある物は物欲の現れ
たまに、家が物で溢れている方が落ち着くという人がいます。
落ち着けるかもしれませんが、よく考えると必要ないものばかりという物が溢れていることがほとんどです。
このようなタイプの人がなぜ、お金がたまらないと言われているのか?
それは、自分の物欲をコントロールできていないからです。
ショッピングモールなどに行って、衝動買いをしてしまう人は要注意。
家に溢れている物は、自分の物欲が具現化されたものです。
その中には、
”必要な物””必要ない物”
があると思いますが、”必要ない物”があることが問題なのです。
必要ない物は必要ないですよね?
それを買ってしまっているということは、物欲をコントロールできていないのです。
物に執着している
また、物が溢れているということは、捨てることができないということです。
物を捨てることができない人は、物に執着していることがあり、何かがなくなることを恐れています。
何か新しいことにチャレンジすることも恐れてしまい、自分の経験値をあげることよりも、何かを失うことの方が怖く感じてしまうのです。
私は家にあまり物を置きません。
広々とした空間が好きってのもありますが、そもそも必要のないものは、できるだけ家に置かないようにしています。
私は自分で物欲をコントロールできる自信があります。
欲しいと思っても、必要ないと判断したら絶対に買いません。
ショッピングに行っても必要なもの以外は買いませんし、そもそも買うものが決まっていない場合は、一人では買い物に行きません。
ちゃんと引きこもっています。
常に”必要な物””必要ない物”を見極めれるよう意識していますが、たまに必要がないと気づくときがあります。
「この服いらないな」といった感じで。
ですので、私の仕事着は、ドン・キホーテで買ったジャージ1着のみです。
これを2年以上着て、事務所へ行っています。
知らない人がみると詐欺グループのメンバーに見えるかもしれませんね(笑
スーツでバシッと決めなくてもお金を稼げる仕事をしている(アフィリエイト)ので、スーツは必要ないと判断しました。
後から必要ないなと気づいた場合は、必ず捨てるようにしています。
物よりも価値のあるものを手に入れたい(スキルなど)ですからね。
日頃のストレスを物で解決している
物を買うことは簡単です。
お金があれば、それを支払うだけでものを買うことができるからです。
お金を手に入れることは大変ですが、物を手に入れることは簡単なのです。
”恋愛””人間関係””仕事”
で欲を満たされていない人が、物を買うことで欲求を満たしていることが多く、この3つの欲を満たすことは簡単ではありませんが、物欲を満たすことは簡単なのです。
やっぱり楽をしたくなるのが人間ですので、物で欲を満たしてしまっている人もいるのです。
ストレス解消として買い物をしてしまっている人は買い物依存症の可能性が高く、気がついたら借金をしてしまうというケースもあります。
このようなケースは稀ですが、物に執着してしまうことは、お金が離れていくことになってしまうのです。
そのようにお金が離れていくことにお金を使うのであれば、お金が増える方法にお金を使った方が断然良いでしょう。
例えば、自分に投資をしてスキルアップするとか、セミナーで自分を磨くとか、お金につながることにお金を使うというのが私の考えです。
普段はただのケチオヤジですが(笑
お金の使いどきを見極められるよう、常に意識してお金を使うと良いでしょう。
まとめ
物ばかりに頼ってしまうと、何もいいことはありません。
簡単に欲求を満たすことできますが、必要ないものを溜め込んでも意味がありませんよね?
ネットで買い物できることから、”常に買い物できる環境”にいることが多いため、ネットで調べ物をしているときに、広告を見てこれ欲しいなと思って買ってしまうこともあるでしょう。
物ばかりにお金を使うのではなく、自分自身にお金を使うことも考えてみてはどうでしょうか。
物以外でも欲求を満たせるということに気がつくかもしれません。
お金は使うためにあるのですが、使い道を間違えてしまうと、お金を無駄にしてしまうので、何か買ってしまいそうになった時は、一度冷静になって本当に必要なのかを考えるクセをつけるようにしてください。
それだけでも、だいぶ物欲を抑制することができるでしょう。
”必要ないものは買わない””必要なものは買う”
この簡単で難しいことをクリアして、お金が戻ってくるようなお金の使い方をしてみるといいですよ。
きむ
最新記事 by きむ (全て見る)
- 【筋トレ19ヶ月目!】痛風再発に苦しむ - 2020年6月4日
- 【筋トレ18ヶ月目!】エブリベンチ開始 - 2020年5月7日
- SBDグッズを購入!良質なものはやっぱり良い - 2020年4月21日