
きむ


最新記事 by きむ (全て見る)
- 筋トレ3ヶ月目に変化した?体重増加させながら筋肉をつける - 2019年1月29日
- トレンドブログの書き方|キーワード、ネタ探しに困らない無料ツール - 2019年1月19日
- トレンドブログ開始2ヶ月で5万PV達成!アドセンスで月3030円稼ぐ - 2019年1月11日
- 失恋パワーで筋トレ!何かに必死になる時間が大切 - 2018年12月28日
- 彼女と別れたました!その後の過ごし方「喪失感」は趣味で消す - 2018年12月28日
どうも、きむ( @kimu_news)です。
アフィリエイトを自動化させるには外注することが必須になります。これができないと、全て自分の手で作業しないといけませんからね。
サイトごと丸々作成してもらうこともできますが、料金が高いので、記事だけ外注してもらう方法の方がコスパ的には魅力的。
私はサイトも記事も外注したことがありますが、記事の中にはクソ記事が存在することも…(笑
クソ記事を量産されないためには、どうすればいいのか?
目次
きむが依頼した外注先


私自身、アフィリエイトの作業をしまくっていたのですが、ある日、作業に限界がきたので記事の外注をすることに。
初めはクラウドワークス、ランサーズのような少し敷居の高いところではなく、依頼しやすい外注先に依頼していました。
- クラウドソーシング
- アフィリエイト秘書
- 記事自動販売機
- ナチュラル被リンクサービスの記事
- フェレットプラス
- テキカク
この6つの特徴は「依頼のしやすさ」と、「納期が早い」ことですね。中には即納されるところもあります。
即納される外注先
- 記事自動販売機
- ナチュラル被リンクサービスの記事(サービス終了)
- テキカク
この3つは本当の即納されるので、早く記事が欲しい人にとっては便利。既存の記事を頼むことになるので、自分が欲しいキーワードとマッチしている記事がないと、欲しい記事を買うことができない。
記事自動販売機では、「〇〇のキーワードに関する記事が欲しい」と、リクエストすることができますが、わざわざ、そこまでするなら、違うところに依頼した方がいいですね。
最大のメリットは「即納」「低価格」の2つ。記事自動販売機の記事が余っていたので、ここで記事を紹介しておきますね。
タイトル:紙パンツ姿 キーワード:脱毛
脱毛サロンに通い始め、次で4回目になります。私は脇とVゾーンをしていますが、初めての日のことは緊張していてしっかり覚えています。紙パンツ姿を綺麗なスタッフさんに見られて緊張で力が入ってしまいました。スタッフさんに私の緊張が伝わったのか、ずっと話しかけてくださりました。光があるので目を守るためにゴーグルをしているんですが、耳元で「痛くないですか?大丈夫ですか?」と何度もささやいてくれました。2回目から慣れてきて紙パンツ姿も恥ずかしいとも思わなくなりました。私のように同姓に見られるのが恥ずかしいと思う方は少なからず多いと思います。しかし、同じ女性同士だから悩みは同じなので安心してください。いまは低価格の脱毛サロンも多くなりましたね。全身脱毛してる友人の話を聞いていて気になっていますが、まず脇とVゾーンをクリアしてから考えようと思っています。数年後には綺麗になってることを想像しながら通っています。
う〜ん…。文がカッチカチですね(笑
タイトルはウケ狙いをしているのか「紙パンツ姿」ですし、いきなり4回目とか話が飛びすぎていますね。
「くださりました」「ささやいてくれました」とか、気持ち悪すぎますよ(笑
記事の質としては、こんなもんですが、サテライトサイト用の記事としてはこれで十分。
こんな記事でも放置しておくと検索順位が上がってくるときがあるから不思議ですね〜。
SEOはよくわからん(笑
依頼書に入力するタイプ外注先
- クラウドソーシング(サービス終了)
- アフィリエイト秘書
- フェレットプラス
この3つは即納ではありませんが、依頼書にキーワードなどを入力するだけで記事を発注することができるので、初心者の人でも手軽に記事外注することができる外注先。
私が初めて利用したのが「クラウドソーシング」。
ここで、記事を20000円分購入して、その記事でサイトを作成しまくっていました。
フェレットプラスに関しては、クラウドソーシングに似たサービス内容なので、どちらでもいいのですが、クラウドソーシングはサービスが終了してしまった。
フェレットプラスよりも質を高めたいのであれば、「アフィリエイト秘書」。まあ、質を高めるにはお金が必要になってきますが(笑
一応、アフィリエイト秘書の記事を紹介しますね。
キーワード:春日部 結婚相談所
会員数が物凄く多いマリアージュ 彩
マリアージュ 彩は、埼玉県春日部市中央4-4-7のクラーク春日部弐番館208号室で営業する相談室で、日本仲人連盟に加盟しています。東武スカイツリーライン春日部駅から約0.7kmの距離で徒歩でも約8分程度で到着できます。マリアージュ彩は、会員数が物凄く多い日本仲人連盟の加盟店として、真剣に結婚を考えている方の出会いから成婚までを親身になってサポートしてくれます。また入会前の無料カウンセリングにおいては、しっかりとした面談で希望を十分に理解した上で活動に入るので、初めての方も安心して入会することができます。それからお見合いや交際中などに発生する様々な悩みや不安に関しても、カウンセラーが相談に対応するので頼りになります。まずは気軽に電話で問合せしてみると良いでしょう。
豊富な情報量がある日生情報株式会社
日生情報株式会社は、埼玉県春日部市粕壁2丁目8-12のシカマビル2階にある相談所です。東武スカイツリーライン春日部駅から約0.3kmの距離で徒歩でも約4分程度で到着できるのでアクセスも便利です。日生情報株式会社は、日本ブライダル連盟・日本仲人連盟・全国結婚情報サービス協会・日本結婚相談協会など、様々な連盟や協会に加盟しているので豊富な情報量があります。また、歴史のある相談所で地元埼玉をはじめとして様々な地域に幸せなカップルを誕生させてきた成婚実績が数多くあります。まずは気軽に相談してみましょう。
広範囲で希望の相手を見つけられるHappiness Tiara
Happiness Tiaraは、埼玉県春日部市小渕118-1のナイスアーバン春日部という大型マンションの107号室で、真溪 佐智子が代表として営業する相談室です。東武スカイツリーライン春日部駅から約1.2kmの距離で徒歩でも約14分程度で到着できます。Happiness Tiaraは、日本結婚相談所連盟・日本ブライダル連盟・良縁ネットに加盟している相談所なので、地元だけではなくて広範囲から希望の相手を見つけたいという方に適しています。結婚を考えているのなら、まずは無料カウンセリングを予約してみると良いでしょう。
理想の相手にめぐり逢えるアザレア結婚相談所
アザレア結婚相談所は、埼玉県春日部市中央1丁目にあるララガーデン春日部の向かい側にある錦荘というアパートで、日本仲人連盟に加盟する仲人の根本寛が営業する相談所です。東武スカイツリーライン春日部駅から約0.4kmの距離で徒歩でも約4分程度で到着することができます。アザレア結婚相談所は日本仲人連盟に加盟しているので、多くの会員の中から相手を選ぶことができますし、理想の相手にめぐり逢えるよう誠心誠意のサポートをしてくれます。まずは気軽に問合せをしてみると良いでしょう。
即納記事と違って、見出しの有無を指定できる。
今回紹介した記事は地域系ワードになっていますが、地域系ワードになると料金が2倍になります。調べるのが大変と言われました(笑
「ですます調」なので、文章が固くなっていますが、アフィリエイトサイトであれば、こんな記事でも稼ぐことができてしまう。
サテライトサイト用として利用
私の場合は、外注記事をサテライトサイト用に使用していましたが、メインとして使うのはどうかな〜というレベルですね。
アフィリエイト秘書であれば、結構細かなことを書かれているのでマシなレベルですが、即納記事に関しては、完全にサテライトサイト用の記事ですね。












ライターとやりとりできない


アフィリエイト秘書、フェレットプラスのような仲介業者の場合、記事依頼書を仲介業者にメールで送って、仲介業者がライターに依頼する形になっているので、細かな指示ができないのが欠点。
依頼書もテンプレート化された指示しかできないこともあるので、自分の思い通りにいかないことがほとんど。
最近グーグルは、記事に「質」を強く求めるようになったので、このような外注先では記事を依頼する人は少なくなったと思いますね。
実際に、外注業者からのメールがバンバンきますから(笑
用途によって使い分けないと「無駄記事」が増える
サテライト用と割り切って依頼したとしても、計画性がなければ、無駄記事を量産してもらうことになってしまいます。
しかも、サテライトにしか使えないような記事を量産することになるので、まさに「ゴミ」になることも。私も無駄記事を大量に持っていますが、全く使う機会がない(笑
必要以上に記事を依頼しないこと。
100記事以上で◯%OFFに釣られるな
こういった外注業者はよく、「100記事以上で◯%OFF」という料金設定になっていることが多いのですが、ここで釣られてしまう人が多い。
自分が頼んだ記事が99記事とかの場合なら、1記事増やすだけでお得になりますが、必要な記事数が20記事とかの場合、無理やり100記事依頼するのはやめた方がいいですね。
無理やり頼んだ記事って使わないことが多いから。
こうやって無駄な記事がどんどん増えていってしまうことになる。










ライターとやりとりできる外注先


メイン記事を外注したいという人もいるのでは?
メインもサテライトも外注すれば、半自動化することができますし、格段に効率がアップするので「やる価値」は大きいですね。
- クラウドワークス
- ランサーズ
- シュフティ
- ココナラ
個人と個人、法人と個人、法人と法人とのやりとりができる場所を提供してくれるサイトで、記事外注以外の仕事を依頼することもできます。
この4つの外注先の共通点は「ライターに指示できる」ところ。
即納記事や依頼書で発注する方法では、直接ライターとやりとりすることはできません。
細かな指示を出せるので、より質の高い記事を書いてもらうことができます。
自分で交渉するスタイル
クラウドワークスなどは、サイト内でライターを探し、依頼する形になるので自分で交渉することになります。
中にはいきなり料金を釣り上げてくるライターもいるので気をつけてくださいね。
釣り上げられた時に、「他の人に任せます」というと、「元の料金でやらせてください」という謎のライターがいますから(笑
そんなライターには任せない方がいいですね。
ライターとの信頼関係を作ることで、記事の質を上げることもできる(より指示しやすくなるから)
ある分野に特化しているライターの存在
法律に特化したライター、恋愛に特化したライター、美容に特化したライターなど、いろんな分野に特化したライターが存在するので、専門性の高い記事を書いてもらうことができます。
男性が女性目線で記事を書くのって難しいですよね?
美容に関するサイトを作りたい場合は、女性のライターに書いてもらうなど、工夫することができます。
- 男性ライターは商品、サービスの説明が上手
- 女性のライターは感情を表現するのが上手
マネジメント能力が必要
ライターに指示するわけですから、ある程度のマネジメント能力は必要になってきますね。
まあ、そこまで深く考える必要ないですが、より自分が求めている記事を書いてもらうためには、細かく指示ができる関係性は必要ですね。
記事の質は良い
細かく指示ができるので、質の高い記事を書いてくれますね。
メインサイトの記事を全て、クラウドワークスなどに登録されているライターに任せる人もいますから。
それぐらい専門性の高い記事を書いてくれるので、外注化を考えているアフィリエイターであれば、利用する価値は高いですね。
中にはバズらせるほどの良記事を書いてくれる人もいますよ。
文字単価も高い
仲介業者の場合、大量発注すると文字単価が0.75円と安く設定されているところがありますが、専門性の高いライターに依頼する場合、文字単価3円になることもあります。
1000文字の記事は3000円。結構高いですよね?(笑
しかし、質を求めるなら、これくらいの文字単価になってしまいます。
画像やグラフなどまで作ってくれる業者の場合、文字単価が8円のところもありますからね〜。
1000文字の記事を100記事依頼すると、800000万円!
たけぇ(笑












アフィリエイトサイトなら外注記事でもいいが…


ブロガーの人も、ブログのネタが尽きたから外注したいと思っている人もいるのでは?
ブログ調の記事を書いてくれるライターは、もちろんいますが、それではブログの魅力が消えてしまいそうな感じがするのは、私だけでしょうか?
ブロガー目指すなら自分で書いた方がいい
私個人の考えとしては、ブロガーを目指すのであれば、自分で書いた方がいいと思いますね。
自分の言葉を発信することで自分をブランディングするわけですから、それを外注してしまうと、「ブランディング」が消えてしまいます。
まあ、ブログといってもいろんな形がありますからね。精神論をひたすら書いているようなブログであれば、外注記事でもなんとかなりますし。
「自分を出したい」のであれば自分で書く。
専門性が高いアフィリエイトサイトなら通用する
アフィリエイトサイトであれば、外注記事でも全然問題ないですね。
特に専門性が高いサイトを作りたい場合は、専門性が高いライターに記事を書いてもらった方が、サイト全体の質が良くなるので。
専門性を高めて、質の高いアクセスを集めて、少ないアクセスで稼ぐ。
専門性の高いアフィリエイトサイトには、「アクセスの量よりも質」が必要になってくる。












まとめ
外注するといっても、外注の仕方によって質、料金が変わっています。今のGoogleは質を求めているので、「質重視」の記事外注戦略の方がいいですね。
内容が薄いペラペラなサイトを量産しても、稼ぎ「続ける」のが難しくなってくるので。
ペラペラな低品質なサイトで稼げている人もいますが、それは自分のノウハウがあってこその戦略。
自分のノウハウが定まっていない場合は、記事に質を求めた方が近道。
- メインサイトは「クラウドワークス」「ランサーズ」「シュフティ」「ココナラ」
- サテライトサイトは「アフィリエイト秘書」「フェレットプラス」「即納系記事」
こんな感じで使い分けると、お金を少しでも節約することができます。
外注したからといって絶対稼げるというわけではないので、外注費は少ない方がいいですからね。
見える部分(メインサイト)にはお金をかけて、見えない部分(サテライトサイト)にはお金をかけない。
私はこれを意識することで、少しでも外注費を節約しようと考えています。
ケチなもんで(笑
モチベーションを高めるという意味でも外注する価値はあるので、外注して効率よくアフィリエイトを楽しんでいきましょう!