家トレグッズが私の恋人、どうも、きむ( @kimu_news)です。
ベンチプレスや三頭筋のトレーニングをした後に、肘への違和感を感じるようになったので、SBDのエルボースリーブが欲しいと前々から思っていました。
そして、ついに勢いで購入することに!
目次
念願のSBDのエルボースリーブ
購入した理由は肘の保護目的です。上腕三頭筋と大胸筋のトレ中に肘絵の負担を感じ、トレ後にピキピキとした軽い痛みを感じるようになったことが購入を決めた理由になります。このピキピキした痛みは次の日には消えるのですが、この先、重量が伸びてきた時に、肘への負担が大きくなってくることを考え購入しました。
色は赤黒が個人的に好きなので赤黒を購入。白黒も捨てがたいですが、汚れが目立つか、目立たないかを考えた結果赤黒にしました。
他にも青白黒、白黒、黒があります。
サイズを選ぶ基準が複雑
サイズがXS〜2XLまであるという、非常に幅広いサイズが揃っているみたいですが、2XLでちょうどいいと感じる人の腕ってどんな腕をしているのか、まじかで見たみたい。
サイズを選ぶ基準として「前腕周長」と「二頭筋下部周長」を測る必要があるので、ウエストなどを測るようのメジャーが必要になってきます。
二箇所をメジャーで測った数値を基準にサイズ選びをしていきます。
私の場合は、前腕周長29cm、二頭筋下部周長30cmなので、Sサイズでも装着できると思いましたが、全く装着できなのも嫌だなと思い、ワンサイズ大きいMサイズにしました。

私が愛用しているクマさんのメジャー。このようなメジャーがあると、エルボースリーブを買う前に自分の腕回りを測ることができるので便利ですよ!

上記画像のサイズ表カードは購入した際にエルボースリーブと一緒に届いたものです。

人生初のエルボースリーブ装着
エルボースリーブを装着する際にゆるすぎるとフィット感もなく肘の保護もされないだろうと思ったのですが、何しろ初めてのニースリーブなのでサイズ感が全くわかりませんでした。
そして、購入して早速装着!

まずはエルボースリーブを半分に折りたたみ、画像のような形にします。

次に、半分めくり上げられたエルボースリーブを腕に通し、肘関節あたりまで引っ張ります。
この瞬間に感じたことは「あれ、少しサイズ大きいかも・・・」ということ。一応フィット感はあるのですが、思った以上に圧迫される感じが伝わってきませんでした。

次に、まくりあげて折りたたまれている所の隙間に指を入れ、肩の方向へめくり上げていきます。


装着完了。この装着手順を右腕、左腕の二箇所に行うだけです。
見た目は申し分なくかっこいい。タグまで赤黒に統一されているので、基本タグをすぐに切ってしまう私ですが、大切にタグもつけたまま使用しています。
使用感
腕の保護をしてくれる事を期待していましたが、期待通りの役割を果たしてくれるアイテムだと感じています。ベンチプレス、三頭筋のトレーニングをしても肘の違和感を感じることがなくなりましたし「肘を痛めてしまいそう」と、余計な事を考えながらトレーニングをしなくなったのは非常にありがたい。
心がブレると中途半端に終わってしまうことが多いですからね。エルボースリーブは肘の保護と心の保護までしてくれるアイテムということは、実際に装着してわかりました。
ベンチプレス、ダンベルプレス時の安定性
SBDのエルボースリーブを装着することで肘の保護をされている実感があるだけでも嬉しかったのですが、それ以外にもベンチプレス、ダンベルプレス時にの肘周りの安定感が増しました。時にダンベルプレス時の安定感が増したことは怪我のリスクを下げることにつながったのかなと個人的に思っています。
ダンベルプレスは危険な種目でもあるので常に危険がつきものですが、ダンベルプレス中に安定感が増したことは、横ブレ防止になっているので、ベンチからズレ落ちるリスクを軽減できていると私は感じています。
ベンチプレス時も肘周りの安定感が増し、肘がブレることなくバーベルを押し上げることができるので、ベンチプレスのフォームに安定感が生まれました。

ベンチプレスの重量はアップしない
エルボースリーブを装着したからといってベンチプレスの重量が10kg、20kg伸びることはありませんでした。あくまでも肘を保護するアイテムなので「重量が伸びる!」と、過度な期待はしない方がいいと思います。
ベンチプレス8回できる重量が9回できるようになったくらいの違いしか私は体感していません。
サイズ感(M)
サイズ感は正直な話Sサイズにしておけばよかったと感じています。
少し大きめのMサイズを購入しましたが、小さすぎることもなく大きすぎることもなくといった感じ。少し肘周りがゆるい感じ画するのが気になります。個人的にはもっと締め付けられている方が良いと感じたので、次回購入する場合はSサイズを選ぶと思います。
サイズ感に関しては、肘周りの周長を図って購入したとしても、自分が思い描いているフィット感を味わえるわけではないので、実際に装着して見ないとわからないところがありますね。
試着品も用意されているみたいですが、試着するまでの時間、試着後の返却時間、返却ご注文してから届くまでの時間を考えると、試着することが面倒になり、勢いでMサイズを購入した私ですが、購入する際は試着品があるので、サイズがどうしても気になる方は試着品を利用してみるのも1つの方法としてあることを忘れずに。

まとめ
SBDのエルボースリーブが人生初のエルボースリーブとなりました。肘の保護をしっかりとしてくれますし、ベンチプレス、ダンベルプレス時の安定性も増し、三頭筋のトレーニング時も肘への負担を軽減させることができるアイテム。
丈夫さも兼ね備えているので、長い目で見てSBDのエルボースリーブを購入してもいいかと思います。スポーツ用品店にある肘サポーター的なものは少しやわなつくりになっているのか、私が試しに装着したところ、ビリっと生地から音がなったことがあります。

SBDのエルボースリーブはかなり丈夫なつくりなので、今のところ破れる心配が全くありません。肘の痛みや違和感を感じている人にSBDのエルボースリーブはかなりオススメですよ!
- 価格:7080円(税込)2枚組
- サイズ:XS、S、M、L、XL、2XL

きむ

最新記事 by きむ (全て見る)
- 【筋トレ19ヶ月目!】痛風再発に苦しむ - 2020年6月4日
- 【筋トレ18ヶ月目!】エブリベンチ開始 - 2020年5月7日
- SBDグッズを購入!良質なものはやっぱり良い - 2020年4月21日