
きむ


最新記事 by きむ (全て見る)
- 筋トレ3ヶ月目に変化した?体重増加させながら筋肉をつける - 2019年1月29日
- トレンドブログの書き方|キーワード、ネタ探しに困らない無料ツール - 2019年1月19日
- トレンドブログ開始2ヶ月で5万PV達成!アドセンスで月3030円稼ぐ - 2019年1月11日
- 失恋パワーで筋トレ!何かに必死になる時間が大切 - 2018年12月28日
- 彼女と別れたました!その後の過ごし方「喪失感」は趣味で消す - 2018年12月28日
どうも、きむ( @kimu_news)です。
最近、減量にハマっている私ですが、なんと1ヶ月で10キロの減量に成功しました!
アフィリエイトを仕事にしてから、全く運動をしなくなったのでブクブクと脂肪を蓄える生活をしたせいで、63キロから85キロまで太ってしまうことに・・・。(焼肉などを食べた後は88キロになったことも)
焼肉をたらふく食った後に、一人ですき家のメガ牛丼を2つお持ち帰りしたり、王将で天津飯の大盛りと餃子六人前と唐揚げをお持ち帰りしたりして、全て食べ切るという暴飲暴食ぶりを発揮!
おかげで「痛風」なることに成功。
いや、失敗か(笑
「さすがに、これではいかん!」と思いダイエットをしてみました。
この記事では、私が1ヶ月間どのように痩せたのかを紹介していきます!
目次
まずは、目標を決める
ダイエットをする前に目標が決めておくと、それに向けて前進することができます。
時に、私の場合は目標を決めたら、その目標以上のことを達成したくなる性格なので、目標はあくまでも目安として決めています。
今回、私が設定した体重は1ヶ月で「75キロ」。
85キロから75キロなので、なんとか目標は達成できましたが、目標以上のことは達成できませんでした。しかし、ダイエットの内容に関しては目標以上のことを達成することができました。
次は、筋トレ、運動の方法を紹介していきますね。
筋トレと運動は「無理をしすぎない」
ダイエットに欠かせないのが「筋トレと運動」です。食事制限だけでも痩せることはできるのですが、筋肉をつけたいと思ったので筋トレと運動も取り入れることに。
私は毎朝、筋トレと運動を欠かさないようにしました。
- 約4kmのウォーキング(速度は5km/h その日の体調によって変える)
- 腹筋、約150回
- ベンチプレス:20kg(40回×2)
- バーベルスカルクラッシャー:10kgシャフトのみ(40回×2)
現在は、このような筋トレと運動を毎日欠かさず行っています。
約4kmのウォーキング
ウォーキングに関しては、2年前に購入したルームランナーがあったので、それをフル活用しました。購入したはいいけど、結局使わなくなってしまっていたのですが、今となっては購入しておいてよかったと思えるアイテム。
- ルームランナー
- サウナスーツ
この2つがあれば最強です!
サウナスーツを着るだけで、汗がかなり出るので運動している感を味わうことができますし、余分な水分を出すことができるので、それだけでも1日に600g〜1kg痩せることができますよ。(MAX1.6kg落ちたことも)
外に出てウォーキングすることもできますが、引きこもりの私としてはルームランナーで有酸素運動をする方が快適。サウナスーツを装備して外でウォーキングしていたら不審者と間違われそうですし(笑
テレビを見ながらウォーキングできるのも良い点ですね。
温度調整する
室温をエアコンで調節できるので、毎日同じような環境でウォーキングすることができます。
私の最適な温度と湿度は、
- 温度:25°C
- 湿度:50%〜60%
湿度の調整は難しいですが、あまり気にしなくてもいいかもしれません。
ただ、私はこのコンデションの時にウォーキングした日が1番痩せることができました。
27°Cを超えた室内で、サウナスーツを着ながらウォーキングすると心臓がバクバクしてきましたが、何回も繰り返しているうちに鼻呼吸だけで歩くことができるようになりましたよ。
心臓が強くなっているのも実感できますね。
徐々に歩く距離を伸ばす
現在は、ウォーキングの距離を6.5km前後に設定していますが、やり始めの頃は2km歩くだけでバテバテ状態(笑
運動不足の私としては、ハードな運動。なので、自分がウォーキングできる距離を「無理せず続けていくこと」を重視しました。
おかげで、徐々にウォーキングできる距離が伸びてきましたし、続けることもできています。大事なのは続けることですからね。


関連記事:有酸素運動後と筋トレはどっちが先?順番を変えると効果が変わる
ベンチプレスセットを購入!
私は、今まで本格的に大胸筋を鍛えたことがなくベンチプレスをやってみたいと思い、楽天で購入しました。
デブになってくると、乳が垂れてくるんですよね〜。
みっともない体になってしまったと実感したので、大胸筋を強化!
知らなかったんですけど、ベンチプレスってベンチも買わないといけないんですね!
そんなことも知らずにバーベルだけを見ていたのですが、せっかくならセットで買ってしまえと勢いで購入。
ベンチプレスセットが届きセッティングは完了して、いざやってみるとシャフトだけで十分な負荷が・・・。
シャフトだけで10kgもあるなんて知らなかったですし、自分の力量も知らずに80kgのバーベルセットを購入してしまいました(笑
初心者はシャフトだけか20kgで十分
ゴリゴリのマッチョになりたい人は、もっと負荷をかけた方がいいのかもしれませんが、私のようなただダイエットを目的としているだけの人は、いきなりそんな負荷をかけなくてもいいかなと。
上記でも言いましたが、私は「続けること」に重要としているので、甘々設定で続けていくことに。
といっても、普段筋トレをしていない人がシャフトだけ持つとびっくりするくらい重いと感じると思います。


食生活を改善
私は、とにかく毎日のように肉と白飯しか食べない生活をしていたので、この食生活を改善することに。
基本的に、
- サラダチキン
- サラダ
- 納豆
この3つをメインに食べることにしました。
私は、1日に一食の生活をずっとしてきたのもあり、ダイエット中も1日1食の生活を送っています。
プロテインを飲む
昼食の代わりにプロテインを飲むようにはなりましたが、腹にたまりませんし本当に効果があるのかわからないですが、一応、筋トレと有酸素運動を終わった後と寝る前に飲むようになりました。
プロテインって初めて買ったんですけど、意外と高いですね。大袋だと5000円弱しますから。けど、ゴリマッチョな人は必ずと言っていいほど飲んでいるイメージなので、私も飲んでみました(笑
2週間に1回ご褒美
毎日、こんな質素な生活をしていては体が持ちません。
普通に腹が減ってきます。
ここを耐えることができれば、もっとダイエットを加速させることができるのかもしれませんが、「無理のないダイエット」を意識しているので、2週間に1回くらいは普通にご飯を食べるようにしています。
私のダイエット中のご褒美は
- すき家の牛丼(ネギ玉牛丼のメガとチーズ牛丼の並)
- 餃子の王将(餃子4人前と天津飯の大盛り)
- ココイチ(ポーク三昧カレー300g)
このどれかを食べること。
結構がっつり食べます(笑
ただ、ご褒美を食べる日は有酸素運動をいつもの倍行うようにします。(たまにですけど)
歩く距離としては大体12km。引きこもりの私としては、まあまあな距離。けど、「ガッツリご飯を食べる」という強い意思が謎にあったので乗り越えることができましたね。
ダイエットする前は、毎日自分にご褒美をあげていたからデブってしまったのですが、2週間に1回ご褒美をあげるだけの食生活でもある程度痩せることはできると思いますよ。
ダイエット期間中に2回飲みにも行きましたし、焼肉にも1回行っています。(炭水化物は食べないよう気をつけた)案外、食べながらでもダイエットをすることができているので、続けられているのかもしれませんね。
今後もダイエットを継続していく!
現在、順調にダイエットに成功しているわけですが、今後も続けていくつもりです。といっても、何キロまでダイエットするという最終的な目標は設定していませんが、68kgを目指して行こうと思います。
また、何かあれば追記していきます!